- 健康保険できることアクション
-
- ACTION.01:薬をもらう時はジェネリックといおう!
- ACTION.02:健康のためにも運動をしよう!
- ACTION.03:コンビニ・時間外受診をやめよう!
- ACTION.04:日頃から歯のケアをしよう!
- ACTION.05:食生活を見直そう!
- ACTION.06:はしご受診をやめよう!
- ACTION.07:かかりつけ医・薬局を探そう!
- ACTION.08:自分の意見をWEBに投稿しよう!
- ACTION.09:健康保険についてみんなで学ぼう!
- ACTION.10:健康診断は必ず受けよう!
- ACTION.11:婦人科検診を受診しよう!
- ACTION.12:流行する前に予防しよう!
- ACTION.13:禁煙しよう!
- 企業・健保訪問シリーズ
-
- 第1回:三菱電機株式会社
- 第2回:株式会社ローソン
- 第3回:日本通運株式会社
- 第4回:マンパワーグループ株式会社
- 第5回:株式会社タニタ
- 第6回:広島ガス株式会社
- 第7回:株式会社ディスコ
- 第8回:伊藤忠商事株式会社
- 第9回:株式会社大和証券グループ本社
- 第10回:ロート製薬株式会社
- 第11回:東京急行電鉄株式会社
- 第12回:コニカミノルタ株式会社
- 第13回:株式会社オートバックスセブン
- 第14回:株式会社ワコール
- 第15回:リンナイ株式会社
- 第16回:SCSK株式会社
- 第17回:損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険株式会社
- 第18回:塩野義製薬株式会社
- 第19回:大和ハウス工業株式会社
- 第20回:株式会社青森銀行
- 第21回:ブラザー工業株式会社
- 第22回:サトーホールディングス株式会社
- 第23回:株式会社フォーバル
- 第24回:浜松ホトニクス株式会社
- 第25回:株式会社丸井グループ
- 第26回:サンスターグループ
- 第27回:株式会社ダイフク
- 対談・コラム
-
健康保険の未来のために(中田有紀氏&白川修二副会長)
国民皆保険の意義と課題解決の道筋(渋谷 健司氏)
少子高齢化による人口構成の歪みで国民皆保険は危機的状況
団塊の世代が65歳に到達し、現役のあなたを襲う高齢者医療負担
健保みらいトーク in 札幌
健保組合の解散は「国庫負担増」と「医療費の削減・適正化手段の喪失」に直結
あしたの健康を考えるセミナー
平成26年度 健康保険組合全国大会
スポーツと健康 ~健康保険の大切さ~
あしたの健保組合を考える大会
医療費適正化へ向けて「日本健康会議」が発足。健保連・大塚会長が「2020年宣言」を発表
すこやか未来トーク in くまもと
平成27年度 健康保険組合全国大会
健保組合の取り組み事例で意見交換。広報プロジェクトの概要も紹介
健康みらいトーク in 名古屋
【講演】あしたの健保組合を考える大会 PART2
【トークセッション】あしたの健保組合を考える大会 PART2
健康みらいトーク in 岐阜
【講演】健康みらいトーク in 大阪
【パネルディスカッション】健康みらいトーク in 大阪
平成28年度 健康保険組合全国大会
あしたの健保組合を考える大会 PART3
健康みらいトーク in 諏訪
健康みらいトーク in 大阪
健康みらいトーク in 東京
健康みらいトーク in 神戸
平成29年度 健康保険組合全国大会
「宮本恒靖さん」スペシャルインタビュー -リーダーに必要なこと-
椅子ヨガで夏冷え改善! -ヨガの時間-
健康みらいトーク in 茅野
「慶應義塾大学経済学部教授 土居丈朗氏」スペシャルインタビュー -公平な医療保険制度を目指し、大胆な改革を!-
健康みらいトーク in 札幌
健康みらいトーク in 津
平成30年度 健康保険組合全国大会
「宮本恒靖さん」スペシャルインタビュー vol.2
リビングでできる!老化予防、若返り力アップ! -ヨガの時間-
健康みらいトーク in 大阪